東京の片づけダイエットコーチ・整理収納アドバイザーのCrea Clean(クレアクリン)

お客様の声

2020-10-13 自宅セミナー開催(O様 20代女性)

部屋は自分の心を映す鏡の事例を見たときに、悪くないんだけど良くない、なんだかしっくり来ていないのが今の自分の現状だと感じました。

お話を伺っていると、そもそも自分の中でどんな部屋に住みたいのかの理想状態が決まっていなかったり、部屋自体を好きに慣れていなかったことに気づきました。

なので、まずは「片づいた部屋でどのように暮らしたいのか」を徹底的に考えることから始めたいと思います。

また、
・いまの自分の部屋の状態から、自分の心の状態を客観的に見られたこと
・理想の状態に近づくためのステップを知ることができたこと
・片付け後の効果を具体的に知れたこと
・現状の部屋に満足はしていなかったけれど理想状態が見えていなかった中で、いま何が課題なのかを明確にすることができてよかったです。

モノが少ないにも関わらず、 70リットルのゴミ袋2つ分のゴミが出ましたとの写真とともにご報告を頂きました

2019-12-01 「社長秘書が導く片づけの極意」セミナー

A様(40代女性)

今すぐ片付けがしたくなった。明日やります!

片付けができない心理的要因がわかった。

うすうす感じてはいたが、先生と話すことによって自分でもなぜ片付けができないのか再認識できた。

講座を受けて、とてもモチベーションが上がった。

先生からの、「物をくれた人に気を遣わなくてよい」というアドバイスで心が楽になった。





A様(50代女性)

どうなりたいかを考えることは良いことだと思いました。考えたことがなかったので、自分が望んでいることを明確にできたと思います。捨てれば新しいものが入ってくるの精神で!



K様(40代女性)

片付けに関する基本的な認識が書き換えられた点、具体的なアドバイスがいただけた点が良かったです。ありがとうございました。


E様(20代男性)

・要点がすごく分かりやすくて良かったです

・質問も出来やすい雰囲気でとても良かったです



I様(40代男性)
片づけることのメリット、良さを再確認できました



C様(30代女性)
片づけるとどんな良いことがあるか納得できました


I様(50代女性)

一度カウンセリングしていただいた点を再確認できました





2019-03-16 片づけの極意3時間コース:ダイニングのキャビネ T様(60代ご夫婦)

とにかく素晴らしかったです。全てが良かったです。目からうろこ。

やってみないと分からないことが多いことがわかりました。実践あるのみです。

家を建てた時から25年間ずっと、お片づけをしないといけない、いけないと思いつつ、

なかなか行動を起こせないでいました。

どこから手をつけてらいいか分からない状況でした。

やはり、プロのアドバイスを受けないとだめだと思い、泉さんと知り合えたので思い切ってお願いしました。

お片付けのやり方をわかりやすく、具体例を交えてお話しいただき、そのあとキャビネの整理をやってみたのですが、あっという間に片付いてしまいました。

なんと、小さなキャビネの中から、6袋のごみ袋が出てきました。

片づけたあとの気持ちよさはすごかったので、その日から、家のいたるところを断捨離中です。

日々気持ちいい空間が出現し始めています。
まだまだですが、何とか夢のスッキリ生活ができそうです。

1ヶ月後の感想
大変なのは、やはり、家じゅうゴミだらけ、25年間全くものを捨てたことがなかったですから。
それをすこしづつ片づけていくのですから、重労働ではありました。
一日2回、粗大ごみをトラック2台分処理しましたから。
かなり疲れました。でも爽快な疲労感でした。


Before:キャビネット下
After:キャビネット下
Before: キャビネ上にあるモノは全て使用しているので、このまま置いておきたいとのご希望
After 片づけが進み空間ができると、「引越してきた時みたいにキレイ」と奥様から感激の声が

2019-01-06 片づけの極意2時間コース(50代 カナダ人 男性)

Thanks for this summary and for your help last weekend, it has REALLY made a difference in my comfort levels in my apartment. The act of getting rid of unneeded things is itself really satisfying, but even better is the relaxed feeling I get now when I come home to that apartment, especially the feeling of space at the genkan.
As an example of my new mindset, yesterday I bought a new pair of shoes, so I got rid of one pair. Thanks! 
Best regards,
不要だったモノ
片づけ作業後のクローゼット
玄関が小さくて靴であふれているのが悩みだったが、棚の上に置いたことで、帰宅時ドアを開けてスッキリした玄関を見るのが嬉しくなったとのこと、

2018-11-21 もう迷わない!50代からは本当に必要な「もの・こと・人」で生きていく! 女

N様

自分の選択が一番大切!ってことですね。少しずつでも実施したいと思います!

泉さんのしなやかな強さとっても素敵だと思いました。

そして泉さんのように、毅然と選択することで幸せを引き寄せらえるようにしたいな!と思いました。ありがとうございました。

T様

ヒトの付き合いもそうですが、最後に山本さんがおっしゃった4つのメッセージが響きました。

セミナーの翌日は、返事できないでいた誘いを早速断り、家に溜まっていた工具類を

ばさっと捨てました!

山本さんの生き方、考え方、楽しみ方今後も参考にさせていただきます。

セミナー後に会った友人が人間関係で悩んでいたので、先日のアドバイスを参考に、

モヤモヤしてるんだったら断て!時間は有限だよーと伝えたら、気持ちも晴れたようです。

いろいろ生かさせていただいてます

Y様
明日はボタンを捨てます!

明日から、張り切って片付けます~♪

2018-03-19 片づけの極意3時間コース:キッチン・リビングの一画 I様 50代女性+お嬢様

H様(10代女性)

かなり要らない物を置きっぱなしにしていたんだなと驚きました。

教科書類で学校に持って行く物と家に置いておく物を分ける方法は今までやっていなくて、新学期に大変だったことがあったので、今回教えてもらえて助かりました。

また、物を捨てる踏ん切りがついて良かったです。
今まで、片付けはどんどん捨てて、思い出の物などを捨てなければならないと固定観念がありましたが、「自分にとって大切なモノは取っておいてもいいんですよ」という先生の言葉で、保留にしてもいいんだと思うことができて、片付けに対する気持ちが軽くなりました。



M様(50代女性)
見違えるように片付いていき、とても楽しかったです。

アドバイザーの泉さんの的確な指摘で、片付けの気づきがたくさん得られました。

最初は物の多さに途方に暮れそうになりましたが、短時間で決断力と物をグループで考える力が身につきました。

また、自分の動作や日常生活の動きを改めて見つめ直すことができました。





H様(10代女性)

今まで、本当の意味での片付けをしてこなかったことを思い知らされた半日でした。

”なんとなく”取っておいたモノをたくさん捨てることができました。

一時的に綺麗に見せるための片付けから使いやすいようにするための片付けへと意識が変化しました。









Before: 勉強できるスペースがない
After: 机で勉強ができる空間が生まれました
After: キッチンカウンターの上はモノが全てなくなりました

片づけの極意3時間コース:キッチンシンク下  (O様 40歳専業主婦)

希望だった在庫管理とキレイに見やすいキッチンは現在も維持できています。見やすくなったので、在庫量もわかりやすくなりました。

また、ヒアリングにより買いすぎの傾向があることを自覚できたので、以前よりモノを買わなくても不安にならずにすむようになりました。

忘れていたモノが見つかったり、期限切れのモノがあったり、捨てるモノが多くてスッキリした。
達成感・自信がついた。

以前は料理をするのが面倒で仕方なかったが、使いやすくまとまっているので迷うことがなくなり、片づけやすくて助かっている。 抵抗・迷いはあったけど、コーチのおかげで意外と捨てられた。
Before: 雪崩
Before: 同じモノをストックしてしまう
After: 動線を考え鍋・油等、ガス台で使用するモノを配置

お問い合わせ

PAGE TOP